型安全性

型安全性とは、型に従った値のみが使われることを保証する仕組みです。TypeScriptは型推論を使って、開発者が明示的に型を記述しなくても安全性を保とうとします。

🚫 anyは極力避ける

function logValue(value: any) {
  console.log(value.toFixed()); // ランタイムエラーになる可能性あり
}

✅ unknownを使って安全に

function logValue(value: unknown) {
  if (typeof value === 'number') {
    console.log(value.toFixed()); // 型ガードにより安全
  }
}

型ガード関数で安全な分岐

function isString(value: unknown): value is string {
  return typeof value === 'string';
}

function printLength(value: unknown) {
  if (isString(value)) {
    console.log(value.length);
  }
}

✅ 型安全な開発のための設定

tsconfig.json に以下を設定することで、より型安全な開発が可能になります。

{
  "compilerOptions": {
    "strict": true,
    "noImplicitAny": true,
    "strictNullChecks": true,
    "strictFunctionTypes": true,
    "noFallthroughCasesInSwitch": true
  }
}
コメントを残す 0

Your email address will not be published. Required fields are marked *