型エイリアス(type定義)
TypeScript の type
は、型に別名(エイリアス)を与える構文です。
複雑な型を再利用しやすくしたり、ユニオン型・タプル・ジェネリクスなど柔軟な構造を記述するのに使われます。
🏷 基本構文
type 型名 = 型定義;
例:
type UserId = string;
type Age = number;
📚 使用例:オブジェクト型に名前をつける
type User = {
name: string;
age: number;
};
const user: User = {
name: "Hanako",
age: 30
};
🔁 型の合成(交差型 &)
type HasId = { id: string };
type Timestamped = { createdAt: Date };
type Entity = HasId & Timestamped;
const item: Entity = {
id: "abc123",
createdAt: new Date()
};
&
演算子で型を合成(交差型 / intersection type)
⚡ ユニオン型との組み合わせ
type Status = "loading" | "success" | "error";
const state: Status = "success";
- 値の選択肢を限定したいときに有効
- リテラル型との相性が良い
✅ まとめ
type
は 型に別名をつけるための柔軟な機能- ユニオン型、交差型、ジェネリック型に強い
- オブジェクト構造中心なら
interface
、柔軟な型操作ならtype
が向いている
type Response = "ok" | "ng";
type
を使えば、複雑な型も簡潔に再利用・共有できます。